奄美大島のやさしさを味わうならここ!「島とうふ屋」高野の豆腐づくしランチ
- tumuguinn
- 6月2日
- 読了時間: 2分
更新日:6月3日
villa tumuguから車で約17分。国道58線を南下すると、地元の人にも観光客にも人気の島とうふが味わえる「島とうふ屋」高野があります。

「島とうふ屋」高野が手がける島とうふは、透明度20m以上の奄美の海水から生まれた、ミネラル豊富なにがりと、厳選された国産大豆から丁寧につくられたもの。まさに“島のやさしさ”を感じる味わいです。口に含むと、ほのかに甘く、大豆の風味がふわっと広がり、身体の芯からほっとするおいしさ。
メニューには、「島とうふ定食」「揚げ出し豆腐定食」「マーボー豆腐定食」など、豆腐を主役にした料理がずらり。豆腐中心のメニューに加えて、豚肉などを使った島の定番料理もあり、誰もが満足できるラインナップです。

※人気の島とうふ定食。どんぶりサイズは「小」

なかでも人気の「島とうふ定食」は、豆腐料理の数々を小鉢で味わえる、まさに「豆腐づくし」の定食。 時期によって内容が少しずつ変わるため、リピーターを飽きさせません。
この日のご飯は、油揚げと野菜あんかけ丼。驚くのは、どんぶりのサイズが「大・中・小」から選べて、なんと価格はすべて同じという太っ腹!
写真のどんぶりは「中」サイズですが、食べ盛りのお子さまも大満足間違いなしのボリュームです。

さらに嬉しいのが、店内中央に用意されたセルフサービスコーナー。ここでは、あたたかい湯豆腐と奄美の伝統発酵飲料「みき」を自由にいただくことができます。

湯豆腐には、4種類ほどのタレが常備されており、塩だけで味わうのも豆腐本来の味が引き立っておすすめです。「みき」とは、米とさつまいもを発酵させてつくられる、少し酸味のある甘いドリンク。
植物性乳酸菌が豊富で、腸内環境を整える健康飲料として、古くから奄美大島で親しまれてきました。ほんのりとした甘さとトロリとした口当たりがクセになる、不思議なおいしさ。豆乳で割って飲むのもおすすめです。
島の伝統飲料を気軽に試せるのが嬉しいですね!

お食事の後は、併設の販売コーナーもぜひ覗いてみてください。豆腐や湯葉、豆乳ドーナツなどが販売されています!
特に湯葉はとっても濃厚で、イチオシ! 宅配受付も行っているのでお土産にもおすすめ。

大豆のやさしさと、島のぬくもりがぎゅっと詰まった「島とうふ屋」。心と身体を整えたいランチタイムに、ぜひ立ち寄ってみてください。
住所:鹿児島県大島郡龍郷町中勝1561-1
営業時間:11時〜18時(最終入店16:45) ※豆腐、惣菜などの販売は10時~
駐車場:あり
電話番号:0997-55-4411 ※予約不可
Comments