top of page


奄美大島の絶景スポット「蒲生崎観光公園」
奄美大島北部に位置する蒲生崎観光公園は、 標高140メートルの高台から360度のパノラマビューが楽しめる絶景スポット です。 東シナ海の青い海と緑豊かな山々が織りなす壮大な景色は、地球が丸いことを実感できるほどの圧倒的なスケールを誇ります。 360度パノラマビューの魅力...
7 日前


奄美の味を食べに行こう。名物「鶏飯」をいただきに、名店・ひさ倉へ
せっかく奄美大島を訪れたなら、名物料理も楽しみたいところ。「鶏飯(けいはん)」の名店「ひさ倉」さんは、地元の方はもちろん、観光で訪れる人にも人気のお店です。 奄美のソウルフード、「鶏飯」とは? 鶏飯(けいはん)は、奄美大島を代表する郷土料理...
6月11日


奄美大島で "なんでも揃う" お買い物スポット「ビッグⅡ」
せっかく奄美大島に来たのなら、地元の味を楽しみながら、自分のペースで過ごしたい。 そんな旅のスタイルにぴったりのお買い物スポットが「ビッグⅡ(ビッグツー)」です。villa tumuguから車で約15分。地元の人にも観光客にも親しまれている、島の暮らしに根ざした大型複合ショ...
6月10日


奄美大島の自然の味を楽しめる絶品パン!「奄美きょら海工房 朝日通り店」
奄美大島・名瀬方面へ車を走らせること約一時間。街中にひっそりと佇む「奄美きょら海工房 パン屋/朝日通り店」は、素材の力をまっすぐに感じられる、こだわりのパンが並ぶ人気ベーカリーです。 パンに使用するのは、国産小麦と自社製造の“奄美の塩”。植物性油やマーガリンを使用せず、素材...
6月9日


奄美大島・龍郷町の「La Fonte(ラフォンテ)」で、島素材のジェラートを味わう!
奄美大島・龍郷町のvilla tumuguから、歩いて8分の距離に「La Fonte(ラフォンテ)」というジェラート屋さんがあります。 ここでは、自家農園で育てたフルーツや地元産の素材を使った手作りジェラートを楽しむことができます! ...
6月6日


雨の日でも楽しめる「黒潮の森 マングローブパーク」
villa tumuguから、 車で一時間ほど走ると「黒潮の森 マングローブパーク」があります。 東京の二倍もの降水量を誇るこの島では、雨の日も珍しくありません。 「せっかく来たのに、雨だと何もできない。」そう思われるかもしれませんが、実は「黒潮の森...
6月5日


島唄の響きと過ごす、忘れられない夜。奄美大島villa tumuguで特別な日を祝う
奄美大島の時間は、ゆっくりと流れていきます。 そんな場所で、大切な人との「特別な日」を、いつもとは少し違ったかたちで過ごしてみませんか? villa tumuguで体験できる、奄美大島だからこそのとっておきのお祝いの演出についてご紹介します。...
6月4日


「奄美リゾートばしゃ山村」で楽しむ、極上の食事体験
奄美大島の美しい海に面した「奄美リゾートばしゃ山村」。villa tumuguから車で5分ほどで訪れることができます。 こちらには、「AMAネシア」というレストランが併設されており、宿泊客でなくとも朝食からディナーまで食事を楽しむことができます。...
6月3日


奄美大島のやさしさを味わうならここ!「島とうふ屋」高野の豆腐づくしランチ
villa tumuguから車で約17分。国道58線を南下すると、地元の人にも観光客にも人気の島とうふが味わえる「島とうふ屋」高野があります。 「島とうふ屋」高野が手がける島とうふは、 透明度20m以上の奄美の海水から生まれた、ミネラル豊富なにがりと、厳選された国産大豆から...
6月2日


雨の日こそ奄美をゆったり楽しもう! omoyaの屋根付きテラスでBBQ
奄美大島は、豊かな自然と穏やかな時間が流れる、特別な場所です。 しかし、実は、年間降水量が3000mmを超える日本有数の雨の多い地域でもあります。 せっかくの旅行が雨だったら?ちょっと、がっかりしてしまう方もいらっしゃるかもしれません。...
5月30日


奄美大島で、モチモチクレープを食べるなら! 「あまみん&Tropica Amami」
villa tumuguから車で約12分の距離にある「あまみん&Tropica Amami」は、障がい者就労支援施設「あまみん」が運営するジェラテリアです。 緑に包まれた龍郷町・大勝(うふく)エリアにあり、奄美の自然素材を活かしたジェラートやクレープ、ドリンクを提供していま...
5月29日


tumugu -omoya- は、企業さまの社内研修やワークショップの場としてもご利用いただけます
奄美大島にあるtumugu -omoya-は、ご家族やご友人はもちろん、企業さまの研修旅行にもご利用いただけます。 リビングルームにある大きなダイニングテーブルは、食事をとるだけでなく研修やワークショップにもぴったり。全員が椅子に腰をかけても、近すぎず遠すぎないちょうどいい...
2024年6月10日


奄美地域の郷土料理「鶏飯」のつくり方と鶏飯が食べられるお店について
奄美大島の郷土料理として有名な鶏飯。最近では、スーパーマーケット成城石井のお惣菜として販売されるなど、全国的にも食べられる機会が増えています。 「鶏飯」は、ほぐした鶏肉、干ししいたけ、錦糸卵、パパイヤの味噌漬け、みかんの皮などを、白いごはんの上にのせ、鶏ガラのスープをかけて...
2024年6月7日


伝統工芸なんてつまらないと侮るなかれ!奄美大島 大島紬村は、大人も子供も楽しめる観光スポット
大島紬村で奄美大島の伝統工芸に触れる 奄美大島の伝統工芸「大島紬」をご存知でしょうか。 織物の名前としてなんとなく聞いたことはあっても、詳しく知っている方は少ないかもしれません。 tumuguから車で5分、同じ龍郷町のなかにある「大島紬村」では、広大な亜熱帯植物庭園の中で、...
2024年6月4日


女将がつくる島料理がオススメ!奄美大島の「古民家カフェ ハナハナ茶屋」
奄美大島の奄美市住用町にある 「古民家カフェ ハナハナ茶屋」 。奄美空港から車でおよそ60分、一棟貸しの宿「villa tumugu」からは車で55分ほどのところにあります。 「黒潮の森 マングローブパーク」が近くにあり、ドライブやカヌーなどのアクティビティ体験のために訪れ...
2024年5月29日


奄美大島でお昼ご飯を食べるならここ! ヴィラtumugu周辺のランチにオススメの飲食店をご紹介!
奄美大島の空港近くに位置するvilla tumuguの周辺には、ランチにオススメの飲食店がいくつかあります。 奄美大島の食材を使った料理や、ご当地グルメなどをお楽しみいただくことができるので、観光の合間に、美味しいランチを楽しんではいかがでしょうか。...
2024年5月28日


奄美大島「あやまる岬」から太平洋を一望! 絶景カフェ「みしょらんCAFE」には島ならではのお土産も
奄美大島の最北端に位置する、奄美市笠利町の「あやまる岬」。 ここからは、広大な太平洋を一望することができます。 広々とした景色と心地よい風は、ザ・南の島! 「あやまる岬」は、奄美大島を代表する観光スポットで、奄美十景の一つにも選ばれています。...
2024年5月27日


奄美大島の暮らしを体験できる地元のお台所「有限会社重野商店 玉里店」
奄美大島の龍郷町にある 「有限会社重野商店 玉里店」 は、奄美空港から車でおよそ20分、一棟貸しの宿「villa tumugu」からは車で10分ほどのところにあります。 新鮮な野菜や果物はもちろん、お惣菜やお弁当、焼きたてパンやケーキなどさまざまなテイクアウト商品が充実して...
2024年5月23日


奄美大島の力強い食材を、BBQで楽しむ!「アイランドダイナー グリグリ」
アットホームな空間で、奄美大島の食材を贅沢に楽しむなら「アイランドダイナー グリグリ」一択! テラスでは、気持ち良い海風を感じながら、ゆったりとバーベキューを楽しむことができます。 「アイランドダイナー グリグリ」で提供する食材は、...
2024年5月22日


サーファー必見! 奄美でレンタカーを借りるなら、レンタカー屋さんのサービスを超えたサービスを提供する「西郷レンタカー」
日本の離島で、二番目の大きさを誇る奄美大島。奄美大島の魅力をめいっぱい体験するなら、レンタカーを借りるのがおすすめです。車があるのとないのでは、行動範囲が変わります。 以前にも、「奄美観光には、行動範囲が圧倒的に広がるレンタカーがおすすめ!」という記事を書きました。 ▶︎...
2024年5月21日
bottom of page